MESSAGE(企業からのメッセージ)
私たちがめざすもの・私たちの想い

取締役副社長
清川卓二 さん
当社ではワークエンゲージメントの向上を目指した取り組みを実践しています。ワークエンゲージメントとは、仕事に対してポジティブで充実した状態のこと。ワークエンゲージメントが高いほど、仕事にやりがいや誇りを持って取り組むことができます。当社では3年前からエンゲージメント調査を行い、健康チェックや定期的にアンケートなどで心身の状態を数値化。自分の能力が生かされているか、働きが評価されているかなど、セルフチェックするきっかけになっています。また、エンゲージメント調査を機に社員同士が話す機会も増え、改善ポイントを共有することで組織全体の改善にもつながっています。
一人ひとりが心身ともに健康で、社会に貢献していると誇りを持って働ける。そんな企業風土を醸成しています。。
ナノテクに挑み独創の技術を確立。
100万分の1ミリといったナノレベルのめっき加工技術の開発など、他にはない技術を誇る業界のトップランナー。電子機器の小型化にも貢献する。
事業内容
◎表面処理/各種電気めっき、無電解めっき、機能性めっき化成皮膜処理、アルミニウムの陽極酸化(アルマイト)
◎主要めっき品/電子部品、マグネット、半導体ウエハー、その他先端材料
COMPANY(会社の特徴)

めっきコンクールで、数々の受賞歴を誇る。
清川メッキの技術水準の高さを物語るのは、数々の受賞歴。技術者の腕を競う全国めっき技術コンクールでは毎年上位に名を残し、2024年度は2部門で一位、初参加した無電解ニッケルめっき部門で二位を獲得。優れた技術を脈々と受け継いでいる。

創業60周年を機にさらなる公私の充実を。
社員数は360名(2025年1月現在)。働き方の改善にも力を入れており、2025年4月より年間休日数を117日に増加、2027年には121日まで増やす予定だ。有給休暇の取得日数も前年を上回る12.2日。公私ともに充実できる働き方を目指す。

国内外の社員旅行で交流を深める。
コミュニケーション活動に重点を置き、国内外の社員旅行を定期的に行い、昨年はセブ島への社員旅行を実施。部署の垣根を越え、交流を深める機会につなげている。家族参加型パーティも企画し、社員だけでなくその家族も大切にしている。
STAFF VOICE(スタッフの声)
製造部
K.Yさん

自分が手がけた仕事が日常生活の中にある感動。
スマートフォンに使われている電子部品や次世代自動車に使われている半導体にめっきを施しています。日常生活の中に自分がめっきした製品が使われていることを知り、社会の役に立っていると実感しています。教育環境や福利厚生が充実しているのも魅力です。
<K.Yさんが思う、会社のココが好き!>
サークル活動が充実。所属するソフトボール部は、A級でベスト4に!


会社情報

清川メッキ工業株式会社
【採用実績】
大学卒/短大卒/高専卒/専門卒/高校卒
求人情報
大卒求人情報
募集職種 | 製造職、技術開発職 |
応募資格 | 大学院、大学、高専卒業見込みの方 |
勤務地 | 本社(福井県福井市和田中1-414) |
勤務時間 | 8:00~17:00(基本) その他交代勤務あり |
時間外労働 | 月平均 10時間 |
給与 | 大学院卒 月給251,000円~ 大学卒(理系) 月給241,000円~ 大学卒(文系) 月給233,000円~ 高専卒 月給205,000円~ |
試用期間 | 有り(期間中の労働条件は終了後と同じ) |
諸手当 | 時間外手当、交通費支給、交代手当、家族手当、役職手当 等 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 年間休日117日(2027年度には121日) 有給休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク休暇 夏期休暇 産前・産後休暇 育児・介護休暇 特別休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | マイカー通勤可、親睦会料金会社補助、あわら温泉で忘年会、社内スポーツイベント開催、健康診断、婦人科検診、社員旅行、資格取得支援制度、永年勤続褒章、同好会制度、国内契約保養所エクシブ、社内セミナー開催、慶弔見舞金など |
連絡先 | 総務部:森川 0776-23-2912 |
採用HP | https://www.kiyokawa.co.jp/recruit |
過去の採用実績 | 福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福井高専、仁愛短大、他県外大学等多数実績あり |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
企業から一言! | 自分の強みが、先輩、仲間、そしてチャンスによって引き出されます。自分を活かせる環境と自分を変えるきっかけがあれば、人は成長し、進化します。あなたの成長を会社がサポートしていきます。ご応募をお待ちしております。 |