転職時の履歴書の書き方|項目別の書き方やメールで送るときのポイントも解説

転職しようと考えて、いざまっさらな履歴書を出してみたけれど、書き方に悩んでいる方はいませんか。履歴書と一緒に職務経歴書の提出を求められて、戸惑っている方もいるかもしれませんね。転職する際に役立つ履歴書の書き方と、採用担当者を納得させる書類の整え方、メールでの提出方法について解説します。



1.転職時の履歴書の書き方

転職をする際の履歴書は、新卒で就職活動をしているときの履歴書とは、書き方や注意しなければならない点が異なります。各項目に関する書き方や注意点は以下の通りです。

  • 証明写真:3カ月以内に撮影し、現状と大きく変わらない縦4cm×横3cmのサイズの写真を使用
  • 基本情報:履歴書を作成した日付や、氏名、生年月日と年齢、住所、連絡先などを正確に記載
  • 学歴・職歴:学歴は高等学校以降の専攻科までを時系列に記入、職歴は職務経歴書の要点を記載
  • 免許・資格:募集要項に記載がある免許や資格については必ず書く
  • 志望動機:体験をもとに具体的な動機を記入
  • 趣味特技:依存性が疑われるもの以外を記入
  • 本人希望:「御社規定に従う」とすることが基本

証明写真

履歴書に貼り付ける写真は、背景の色を青か白、グレーのいずれにすると、証明写真の肌や表情がくっきりと際立ちます。

写真の中央に顔の中心線を合わせて左右の肩の高さをまっすぐにし、顔周辺に程よい余白が入るようにします。写真は履歴書に貼り付けますが、裏に名前などを書いてから貼るように指示がある場合もありますので、よく確認してから、はがれにくい糊を使って貼り付けることが大切です。

基本情報

証明写真脇の基本情報には、氏名、生年月日などを記載します。日付は、提出日を記入するのが一般的で、履歴書全体を西暦か和暦のいずれかに統一します。

どこまでが苗字でどこからが名前なのかがすぐにわかるように、氏名は、姓と名の間にスペースを入れるようにしましょう。ふりがなは、「ふりがな」と記載されている場合は平仮名、「フリガナ」と書いてある場合は片仮名で記入します。年齢は日付時点での年齢を記入しますが、「新年度時点」など相手先の指定がある場合は従ってください。

住所は都道府県から記入して「番地」や「番」「号」、建物の名称なども略さずに、住民票どおりに記入します。郵便番号やふりがなも忘れずに記入しましょう。連絡先には日中に連絡がつく携帯電話番号を記入します。転職の場合は、メールアドレスと電話番号は社用を避けなければなりません。

学歴・職歴

学歴や職歴を書く際は、義務教育を記載する必要はありません。学校名は正式名称で記入して、入学年度と卒業年度を確認することが大切です。西暦にするか和暦にするかが指定されていない場合には、履歴書全体で統一すると見やすくなります。

職業高校や高等専門学校の場合や、専門学校、大学などでは、学科やコース名まで記入することで、応募する求人で役立つ知識や技術をアピールできます。

転職の場合には職歴も重要なポイントです。時系列に社名は略さずに正式名称で記入し、詳細は職務経歴書を作成します。現在の仕事の退職日が決まっている場合には退職予定日を最後に記入しましょう。

免許・資格

免許・資格欄には、まず免許を記載し、次に資格を正式名称で記入します。

免許は、自動車運転免許も忘れずに「普通自動車第一種運転免許(AT限定)」というように記入します。自動車運転免許証の他にも免許がある場合にはすべて記入し、免許の取得日も正確に記入します。免許をとるためにスクールに通っている場合には、「取得見込み」として記入します。

資格は、希望する業務に直接関係するものを選んで記入し、資格取得見込みも「見込み」と明記すれば記入できます。免許も資格もなく、特に資格取得のための勉強もしていない場合には、免許・資格欄は「なし」としても構いません。ただし、募集要項に「TOEIC650点以上」や「要普通自動車運転免許」などの記載がある場合には、空欄だと書類選考で不採用となるので、注意が必要です。

志望動機

企業が注目する項目の中でも、転職の場合には特に即戦力として期待できるかどうかも見ています。そのため、これまでの職務経験からの志望動機を記載することで、即戦力のある人材として捉えてもらうことができます。

志望動機には、「なぜ当社を選んだのか」という問いに答える要素を入れておくと、面接の際もスムーズです。志望動機の具体的な体験が履歴書の職歴や職務経歴書と矛盾する点があると、信ぴょう性を疑われてしまうことがあります。履歴書だけでなく、一緒に提出する書類との整合性を確認することが大切です。

趣味・特技

趣味・特技欄は、ほぼ横一線にならんだ応募者の中から最終的に採用を決める際に役立つことがあります。面接の際に話題になることがありますので、ある程度知識があることを書くか、「今後やってみたいと思っている」と明記して興味のあることを書くようにします。

特に趣味も特技もないという場合でも、料理や食べ歩き、スポーツ観戦など自分が楽しめるものを趣味として挙げても構いません。ただし、アルコールやギャンブルなどの趣味は依存症を疑われたり、採用担当者が不安を感じたりする要素になり、不利になることがあります。

本人希望

複数の職種を同時に募集している企業の場合には、希望する職種を本人希望欄に記入します。基本的には「勤務地・待遇などは、御社の規定でお願いいたします」と記入すればよいでしょう。

転職の場合には、面接時に現在の年収や年収希望額を聞かれることがあります。企業にとっての年収額は「企業が支払う額」ですので、直近の源泉徴収票の「支払金額」欄を確認しておくことが大切です。

希望年収については、「御社規定に従います」と答えておくのが無難です。どうしても年収の交渉をしたい場合には、現在の年収を引き合いに出し、「御社規定に従うつもりですが、現在年収と同等以上であれば幸いです」とやんわりと伝えるとよいでしょう。

2.履歴書を書くときのポイント

転職活動で履歴書を提出する際には「職務経歴書」も作成することが求められます。履歴書と職務経歴書を別々の情報としてではなく、関連しあっている情報として記入していくことで、より採用に結びつきやすい書類を作成することができます。書式は自由ですが、以下の内容を自身の経歴に合わせてわかりやすくまとめるといいでしょう。

  • 業務にどう取り組んできたか
  • どんな実績があるか
  • 経験をこれからどう活かせるか

業務にどう取り組んできたか

転職活動と新卒の就職活動で大きく異なるのは、これまで仕事として取り組んできた業務と、その現場で培ったスキルの有無です。転職者の場合には、企業側は応募者の業務の経験とスキルをより詳しく知る必要があるため、「職務経歴書」の提出を求められる場合がほとんどです。

職務経歴書ではこれまでの仕事内容を時系列にまとめていきますが、履歴書のような様式はないため「どんな業務にどのように取り組み、どんな成果が得られたのか」を自由に記載することができます。職歴と職務経歴書の整合性があり、職務経歴書と志望動機が理解しやすく一貫性のある書類にすることで、採用担当者が納得できる転職理由と新しい仕事を選んだ理由を示すことができます。

どんな実績があるか

職務経歴書で大切なのは、これまでに仕事でどんな実績を残してきたかということです。実績については、具体的な数値や事例を挙げることでより信ぴょう性の高いものになります。以前の職場との秘密保持契約に反しない範囲で記載するよう注意が必要です。

職種も転換する場合は、職務経歴で使われる用語を異業種でも理解しやすい言葉に転換したり、解説をつけたりすることで興味を持って読んでもらえます。平坦にすべてのプロジェクトをまとめていくのでなく、特に自信のある職務経歴を重点的にアピールするなどの工夫をすることで、プレゼン能力やコミュニケーション能力を評価してもらえることもあります。

応募書類の中でも特に職務経歴書は、第三者にチェックしてもらって、誰でも読みやすく、正確に伝わるかどうかを確認して修正することが大切です。

経験をこれからどう活かせるか

志望動機を書く際には、職歴や免許・資格、職務経歴書に記載した内容をどのように活かすことができるのかを記載することも大切です。可能であれば、希望する企業に入社した場合に「どの業務にどの程度貢献できるのか」まで提示することができればより効果的です。そのためには、募集内容をよく読むことはもちろん、企業が優先的に取り組んでいる内容や業務内容も確認した上でまとめていかなければなりません。

これまでの職務経験の実績を根拠として、期待してもらえる貢献度を数値で表してもよいでしょう。新卒者ではなく、あえて転職者を採用するメリットを、採用担当者や人事担当者に意識してもらえる内容にすることが大切なのです。

3.メールで履歴書を送る場合のポイント

履歴書などの応募書類は郵送や持参するのが一般的でしたが、最近ではメールで送付するように求められるケースも増えています。履歴書をメールで送る際のポイントは以下の通りです。

  • 送るタイミング
  • 件名・本文
  • 履歴書のファイル名・ファイル形式

件名・本文

企業の採用担当者の元には、多数のメールが届きます。履歴書などの採用のための書類を送る際には、内容が分からない件名よりも、「氏名」と「履歴書を添付します」というような、シンプルな件名にすることがおすすめです。

本文には、採用担当者を宛先として、時候のあいさつは省いて氏名からで構いません。添付したファイル名を記載し、不足があればいつまでに再送付するのかを明記します。最後に、「よろしくお願いいたします」として、連絡先の入った署名を忘れずに入れます。この際に、現在の勤務先を入れないように注意しましょう。

送るタイミング

履歴書などの採用のための書類は、採用担当者から「メールで送って」と指示があったら、なるべく早く送ることが大切です。転職活動を始める段階で、履歴書と職務経歴書を作成しておき、応募する企業に合わせて微調整を行うようにすると、必要なときにすぐ送ることができます。時間がかかってしまいそうな場合には、いつまでに送付できそうかだけでも返信しておくとよいでしょう。

メールは電話と異なり、相手の都合を気にする必要はありませんが、深夜の時間帯は避けた方が無難です。

履歴書のファイル名・ファイル形式

添付する履歴書のファイル形式は、採用担当者から指定されたものを使用します。特に指定がない場合には、作成した履歴書のデータをPDF形式に変換して保存したものを送付します。ファイル名は「履歴書」や「職務経歴書」の区別を明確にして、前後に自分の氏名を入れると採用担当者の手間が少なくなります。履歴書は個人情報ですのでセキュリティ対策を施して送付すると安心なだけでなく、「データの取り扱いがしっかりしている」という印象を与えることができます。

転職時の履歴書記入のコツについては、ララワークへご相談を!

4.まとめ

転職をする際の履歴書は、新卒で就職活動をしているときの履歴書とは求められている内容が異なります。転職活動では「職務経歴書」の提出が求められ、内容に矛盾がないかを確認することが大切です。履歴書と職務経歴書を別々の情報としてではなく、関連しあっている情報として記入していくことで、より採用に結びつきやすい書類の作成ができます。履歴書と職務経歴書を作成して、転職活動をスムーズに進めていきましょう。