MESSAGE(企業からのメッセージ)
私たちがめざすもの・私たちの想い

代表取締役社長
矢野智孝さん
解体工事業は人の力と機動力が欠かせない仕事。それだけに当社ではベテランから若手への技術継承を業務上の能力として評価し、どの世代も活躍できる環境づくりに取り組んでいます。実際に高卒で入社し、仕事のキャリアを積み重ねながら結婚し家を建てて……と公私とも充実させている社員が多いので、先輩を参考に将来設計を立てやすいのも当社ならではの特長だと感じています。
解体ひとすじに取り組んできた結果、今では街中のいたるところで緑に黄色のラインが入った当社の重機やダンプカーを目にするようになりました。現場を見に来る“追っかけ”もいるくらい、特殊機械が活躍する解体工事業はダイナミックで格好良い仕事です。未来につながる仕事がしたい方はぜひご応募ください!
地球をカッコ良くするヒーローになれる会社
“環境に優しい信頼される企業”を目指し、構造物の施工計画~解体~運搬~廃棄物処理まで一貫体制で施工を行なう。
事業内容
◎構造物総合解体工事、産業廃棄物・特別管理産業廃棄物収集運搬、産業廃棄物処分、土木工事業、とび・土木工事業、鋼構造物工事業
◎特定建設業 国土交通省大臣許可(特-5)第20490号
COMPANY(会社の特徴)

解体から産廃処理まで自社で行なえる体制を構築。
1988年の創業以来、構造物の解体工事と産業廃棄物の処理を主な業務として手掛けてきた。多種多様な工法に対応し、高層ビルや特殊構造物等、極めて高度な技術を要する解体工事にも携わるプロ集団として成長を続けている。

仕事を通して地域や地球に貢献できる誇り。
能登半島地震被災地での復興支援をはじめ、「自然と人にやさしい街づくり」をテーマに環境保全や地域貢献活動などさまざまな取組みを実施。エコアクション21やSDGsの取組みは環境経営レポートにまとめ、ホームページ上でも公開している。

やりがいを持って成長できる手厚い福利厚生。
重機免許や解体工事施工技士など、資格取得を支援する制度・手当も充実。全社員に食事券を配布する取組みや有休積み立て、職場NISA制度、全国大会での優勝経験を誇るソフトボールチームなど、社員の生活を豊かにする福利厚生も充実している。
STAFF VOICE(スタッフの声)
工事部
M.Mさん

安全第一を心がけ一つひとつ着実に進行。
現在は職長として3階建てビルの解体作業に携わっています。入社30年の先輩を目指し、どんな現場も安全に、きれいに解体することが目標。解体工事業にはいろいろイメージがあるかもしれませんが、楽しく仕事がしやすい環境が整っています。
<M.Mさんがこの会社を志望した動機とは>
体を動かす仕事が向いていると思ったのと、重機に乗ってみたくて入社しました!


会社情報

株式会社 吉勝重建
【採用実績】
大学卒/短大卒/専門卒/高校卒
求人情報
大卒求人情報
募集職種 | 製造職、技術開発職 |
応募資格 | 大学院、大学、高専卒業見込みの方 |
勤務地 | 本社(福井県福井市和田中1-414) |
勤務時間 | 8:00~17:00(基本) その他交代勤務あり |
時間外労働 | 月平均 10時間 |
給与 | 大学院卒 月給251,000円~ 大学卒(理系) 月給241,000円~ 高専卒 月給205,000円~ |
試用期間 | 有り(期間中の労働条件は同じ) |
諸手当 | 時間外手当、交通費規定支給、交代手当、家族手当、役職手当 等 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 年間休日117日(2026年度には118日)、有給休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏期休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇、特別休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | マイカー通勤可、親睦会料金会社補助、あわら温泉で忘年会、社内スポーツイベント開催、健康診断、婦人科検診、社員旅行、資格取得支援制度、永年勤続褒章、同好会制度、国内契約保養所エクシブ、社内セミナー開催、慶弔見舞金など |
連絡先 | 総務部:森川 0776-23-2912 |
採用HP | https://www.kiyokawa.co.jp/recruit |
過去の採用実績 | 福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福井高専、仁愛短大、他県外大学等多数実績あり |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
企業から一言! | 自分の強みが、先輩、仲間、そしてチャンスによって引き出されます。自分を活かせる環境と自分を変えるきっかけがあれば、人は成長し、進化します。あなたの成長を会社がサポートしていきます。ご応募をお待ちしております。 |