MESSAGE(企業からのメッセージ)
私たちがめざすもの・私たちの想い

代表取締役社長
小谷哲治さん
当社は技術者の発想や創造力を尊重した現場を作り、一人ひとりの創意工夫を生かせる環境を大切にしています。工場では多彩な溶接技術のほか、板金や金属加工、組立などの仕事も経験でき、ジョブローテーションをしながらその人の強みを活かすサポートにも力を入れています。
さらに、若手を中心とした社内向上プロジェクトチームを立ち上げ、業務改善や仕事に対する指針の策定、人事評価の方法など、社員目線の意見を取り入れた働きがいのある会社づくりも進行中です。私たちは部署の壁を越えたチームワークのもと、新しい技術や製品へのチャレンジを活性化させながら、技術者一人ひとりがブランドになれる会社を目指しています。やりがいのあるものづくりがしたい方は、ぜひ私たちの仲間に加わってください。
高度な製品に挑む溶接のプロ集団
小さな金属部品から大型の圧力容器まで幅広く製造。精度の高い溶接技術を強みに、産業機械や半導体にもフィールドを拡大している。
事業内容
◎ステンレス、鉄、アルミなどの金属製品および機械装置等の設計、板金、溶接、 機械加工、組立
COMPANY(会社の特徴)

人の手でしかできない精度の高い溶接が強み。
県内でも屈指の設備と技術者数を誇り、溶接の中でも機械に置き換えるのが難しい技術を得意とする。特に漏れが許されない圧力容器の製造には定評があり、技術力を生かしてさまざまな産業のものづくりを支えている。経験できる溶接技術や機械の種類が豊富なのも魅力だ。

部品の組立にも進出。幅広い工程を経験できる。
板金加工から溶接、組立まで一貫して担える体制があり、自分に向いている工程のエキスパートになることも、幅広い技術をマスターしていくことも可能。溶接技術の中には女性の細やかさが生かせる分野もあり、社内でも女性の技術者が活躍している。

お互いのコツを学びあう技術検討会でスキルアップ。
現場では製品をどう作るかは技術者に裁量を委ねており、一人ひとりの技術や創意工夫を生かした仕事ができる。その経験は定期的に開催される技術検討会で発表され、お互いのいい部分を吸収できる環境がある。若手を育てることにも熱心で、周囲のサポートも手厚い。
STAFF VOICE(スタッフの声)
製造部
T.Hさん

複雑な図面を形にするたび達成感が大きくなる。
溶接は未経験でしたが、長い目で見て丁寧に指導してくれるので、安心して頑張れました。任される図面が難しくなるほど、自分の成長を実感できます。製造部は技術を磨く意識が高く、技術検討会で周囲のやり方を学べるなど、スキルアップのサポートも充実しています。
<T.Hさんが思う、会社のココが好き!>
若手が多くて活気があり、チームワークがいいところ。先輩にも相談しやすいです!


会社情報

隆機工業株式会社
【採用実績】
大学卒/短大卒/専門卒/高校卒
求人情報
大卒求人情報
募集職種 | 製造スタッフ(溶接加工、機械オペレーター、組立工、検査) |
応募資格 | 2026年春に大学、大学院、短大、専門学校、高専を卒業見込みの方 |
勤務地 | 本社(福井県福井市三十八社町32-25) ※職種により三尾野工場、鯖江工場転勤あり |
勤務時間 | 8:15~17:00 |
時間外労働 | 月平均 20時間 |
給与 | 月給200,000円~ |
試用期間 | 無し |
諸手当 | 時間外手当、交通費規定支給 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(7,12月)、業績により決算賞与支給(9月) 前年実績:賞与5.5か月分 |
休日休暇 | 日曜、祝日、その他(会社カレンダーによる) 年間休日101日 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 産前・産後休暇 育児・介護休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | マイカー通勤可、退職金制度あり 資格取得費用全額会社負担 |
連絡先 | 総務経理0776-38-3156(担当:長谷川) |
採用HP | https://ryuki-kogyo.co.jp/recruit/ |
過去の採用実績 | 福井大学、福井工業大学、金沢工業大学、他 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
企業から一言! | 髪型髪色自由、ピアスOK。未経験でも一人前に育てる自信あります。技術を身に付けたい方、モノづくりに興味がある方は、是非見学に来てください。 |