MESSAGE(企業からのメッセージ)
私たちがめざすもの・私たちの想い

代表取締役
中村和裕さん
当社は昨年、創業75周年を迎えた福井県で唯一となるガラス加工会社です。近年の猛暑や光熱費の高騰、防犯対策などで窓ガラスの機能性向上やリフォームに関する関心は高まっており、当社への依頼やご相談も年々増加しています。
当社では技術力向上やモチベーションの維持を目的に、社員の資格取得にも力を入れています。国家資格であるガラス施工技能士の他、日本国内でも希少な1級ガラス用フィルム施工技能士も在籍。社内検定も実施し、ガラスのエキスパートとして成長できる環境を整えています。
今後は加工・製造から施工まで自社でできる強みを活かし、県外にも商圏を広げていけたらと考えています。チャレンジ精神や向上心のある方、一緒に頑張りましょう!!
自社加工技術を持つガラスの専門家集団
福井県内で唯一、ガラスの自社加工を行なう。卓越した技術と知識を持つガラスのスペシャリストたちによるトータルサポートが強み。
事業内容
◎各種硝子・鏡・サッシ・プラスチック加工・販売・施工
◎建設許可番号 福井県知事許可(般-3)第5926号
COMPANY(会社の特徴)

ガラスのことならお任せ!!快適な空間作りをサポート。
ガラスと鏡の加工を中心に、窓やドア、サッシ、網戸のトラブル解決から住宅リフォームまで幅広く対応。国家資格であるガラス施工技能士をはじめ専門的な資格を持つ社員が多数在籍しており、相談から加工・設置まで全て自社で対応できる。

短納期、低価格を実現する県内唯一の自社加工所。
さまざまな特殊機械を保有し、難しい加工や施工にも一貫対応できる福井県内唯一のガラス加工所。外注に発注する必要がないため、受注から製造、納品までをスピーディに行なうことができ、高品質な製品をリーズナブルに提供できる。

住宅や店舗、施設など様々な場所で活躍。
一般住宅や店舗、病院、商業施設など、これまで施工してきた空間は数知れず。「お客様にわからない・できないと簡単に言わない」をモットーに、ショーケースなど、緻密さと美しさが求められる高度な注文にも対応できる経験とノウハウを持つ。
STAFF VOICE(スタッフの声)
工事部 係長
K.Tさん

施工後、空間がパッと華やぐ達成感が魅力。
主に建築現場で窓ガラスや鏡の取り付け、ガラスケースの組立などに携わっています。建物の仕上げに関わる工事になるため、作業後に空間の雰囲気がガラッと変わるのを見るとやりがいを感じますね。今後は加工作業にも挑戦してみたいです。
<K.Tさんが思う、会社のココが好き!>
資格補助・手当など福利厚生が充実していて、人間関係が良いのも魅力です!!


会社情報

株式会社 中村加工所
八重巻支店/福井市八重巻町17-47 TEL.0776-56-1029
大阪支店/大阪府東大阪市水走5-7-18 TEL.072-963-7517
https://www.n-kakousho.jp/
【採用実績】
大学卒/短大卒/高専卒/専門卒/高校卒
求人情報
大卒求人情報
募集職種 | ガラス施工 |
応募資格 | 2026年春に大学、大学院、短大、専門学校、高専を卒業見込みの方 |
勤務地 | 本社(福井県福井市二の宮5-12-10) |
勤務時間 | 8:00~17:00、8:30~17:30 休憩85分 |
時間外労働 | 月平均 10時間 |
給与 | 月給189,000円~ 基本給:168,000円~ |
試用期間 | 3ヶ月(期間中の労働条件:終了後と同じ) |
諸手当 | 時間外手当、交通費規定支給、役付手当、皆勤手当、禁煙手当 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(7,12月)前年実績:200,000円~ |
休日休暇 | 日曜、祝日、その他(会社カレンダーによる) 年間休日106日 第2・4土曜は休日 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 産前・産後休暇 育児・介護休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生・待遇 | マイカー通勤可、退職金制度あり |
連絡先 | 0776-22-4865(担当:中村) |
採用HP | https://www.n-kakousho.jp/recruit/ |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
企業から一言! | 硝子加工業と共に店装の施工にも力を入れ、最近は外装施工の比重の方が多い。技術力、チームワークの良さは業界随一である。業界の中でも若い人材が多い会社です。 |