MESSAGE(企業からのメッセージ)
私たちがめざすもの・私たちの想い

代表取締役社長
小川俊昭 さん
当社は北陸新幹線福井・敦賀開業に伴い、JR西日本から移管された並行在来線を運行する鉄道会社として2019年8月に設立、2024年3月16日に開業しました。安全で安定的な運行の確保を最大の使命とし、列車の運行をはじめ、駅の運営や鉄道車両および設備などの保守管理を行っています。
使命は日常に欠かせない社会基盤として、県民の方々の生活を支えていくこと。駅を中心としたまちづくりや広域観光など地域鉄道だからできることに挑戦し、鉄道の可能性を広げます。駅と駅だけでなく、人、暮らし、産業、文化など各地域の多様な営み・事象を結ぶ架け橋となり、福井の新しい価値を生み出していく。私たちと一緒にこれからの鉄道会社、そして新しい福井の未来をつくりませんか?皆様との出会いを楽しみにしています!
3月16日、ついに開業!県民のための地域鉄道
JR西日本から移管された並行在来線の運行を担う鉄道会社。運行路線は1日約2万人に利用され、福井県民の日常生活を支えている。
事業内容
◎旅客鉄道事業/北陸新幹線福井・敦賀開業に伴い、北陸本線敦賀~石川県境の列車運行をJRから移管
STAFF VOICE(スタッフの声)
福井運転管理センター 車掌
K.M さん

目標は運転士。鉄道業で福井に恩返ししたい。
高校時代、石川県から福井県のサッカー強豪校へ電車で通学し、全国大会出場時には地域の皆さんにお世話になりました。現在は車掌としてハピラインふくいの普通・快速列車に乗務しています。将来の目標は運転士。鉄道業で地域に貢献し、福井に恩返ししたいです。
<K.Mさんが思う、会社のココが好き!>
新しい会社なので、これから自分たちで会社のカラーを作っていけるのが魅力!

福井駅管理係
A.Y さん

たくさんのお客様に関われるのが醍醐味。
駅の窓口業務やアナウンスなど接客業務全般を担当。学生時代に学んだ英語を活かし、外国人観光客と交流できるのもやりがいになっています。受験シーズンには通学利用の受験生への応援ボードを作るなど、お客様に寄り添うサービスを目指します。
<A.Yさんが思う、会社のココが好き!>
普通の仕事にはない経験ができるのが面白い。福井に貢献できるのも魅力です。

電気管理センター
Y.M さん

列車運行を技術で支え、県民生活をサポート。
工業系の高校で学んだ電気と情報の知識を活かせると思い、入社。信号機や踏切など線路内の電気設備の保守を担当しています。列車運行に関わる重要な設備も保守しており、自分の仕事が県民生活の一部を支えていると思うと、責任と誇りを実感します。
<Y.Mさんが思う、会社のココが好き!>
工業系の高校で学んだ電気と情報の知識を活かせる職場だと感じています。

COMPANY(会社の特徴)

ラッピング車両が運行中!
サプライズ企画として特別デザイン車両を運行。SNSで多数の投稿があり、多方面で注目を集めた。

地域鉄道の魅力を発信。
「鉄道ふくいフェスタ2024」を地元鉄道会社3社と合同開催。800名以上の来場者に鉄道の魅力を発信した。

若い社員が活躍中。
2024年3月に運行開始した新しい会社なので、若い社員が切磋琢磨しながら成長していける。
会社情報

株式会社 ハピラインふくい
【採用実績】
大学卒/短大卒/高専卒/専門卒/高校卒
求人情報
募集職種 | 運輸職、鉄道技術職 |
応募資格 | 【大学等卒業予定者、既卒者対象】 (1)令和8年3月までに、次の学校を卒業見込みの者 ①大学院、②大学、③短期大学、④高等専門学校、⑤各種専門学校 (2)平成3年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で、令和7年3月までに、次の学校を卒業した者 ①大学院、②大学、③短期大学、④高等専門学校、⑤各種専門学校、⑥高等学校 |
勤務地 | 福井県内(あわら市~敦賀市) |
勤務時間 | 1か月単位の変形労働時間制(月平均7時間45分/日) ※職場・職種により、交替勤務・深夜勤務等あり |
時間外労働 | 月平均 4時間 |
給与 | 大学卒 月給218,400円 短大卒 月給202,700円 |
試用期間 | 有り(6ヶ月/期間中の労働条件は終了後と同じ) |
諸手当 | 通勤手当:実費支給(上限月額55,000円) 職務手当、扶養手当、住居手当等をそれぞれの支給条件に応じて支給します。 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(計 4.05ヶ月分(前年度実績)) |
休日休暇 | 年間休日119日(4週8休を基本に会社が指定)、年次有給休暇(入社時10日、最大20日)、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、勤務年数に応じたリフレッシュ休暇など)、無給休暇(私傷病休暇、出産休暇など)、育児・介護休業、子の看護休暇 など |
保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備 |
福利厚生・待遇 | マイカー通勤可、資格支援制度、インフルエンザ予防接種費用補助、職務乗車証支給(業務内外問わず当社営業区間乗車可能)、財形貯蓄、退職金制度、再雇用制度あり |
連絡先 | 総務企画部 総務課 0776-20-0294(担当:尾竹) |
採用HP | https://www.hapi-line.co.jp/recruit.html |
過去の採用実績 | 福井大学、仁愛大学、福井工業大学、他県内大学多数実績あり |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
企業から一言! | 社会に必要不可欠な公共交通機関として、多くの県民の方々の生活を支える仕事です。これからの鉄道会社を一緒につくり、福井の未来を支えていきたいという方との出会いを楽しみにしています! |