隆機工業株式会社
精度の高い溶接技術を核に、小さな金属部品から大型の圧力容器まで幅広く製造。社員の考える力を尊重したものづくりで、繊維から産業機械、半導体へと製品のフィールドを拡大。若手の技術者も数多く活躍している。

最善を目指して常に考え、
挑み続けた隆機工業50年の歴史
自分ならどう工夫し、形にしていくか。図面と向き合いながらものづくりに打ち込む、技術者一人ひとりの挑戦が、隆機工業の技術力の源だ。
同社は1980年代後半に繊維機械の開発を経験し、溶接技術の中でも非常に高い精度が求められる真空溶接のノウハウを蓄積。以降、“漏れない溶接”を強みに、熱交換器やエアタンクなどの圧力容器の製造で豊富な実績を築いてきた。

さらに90年代に入ると、自社で溶接した機械部品の組立にも進出し、主力の繊維機械から産業機械や成長分野の半導体にもフィールドを広げていった。「部品を組む工程を知ることで製品への理解度が深まり、図面から何を求められているかを読み解くマインドが育ち、技術的な提案も行えるようになった」と語る小谷社長。その社風が満足度の高い製品を実現し、「替えのきかない仕事」という強みを築く原動力になった。ニーズに応える多様な溶接技術や設備はもちろん、対応できる金属も鉄、ステンレス、アルミと幅広く、挑戦から得てきた成果の大きさを物語っている。

ものづくりが好きな集団だからこそ、
人の可能性を大切にする
小谷哲治社長は、自社を「ものづくりが好きな人の集まり」だと言う。「溶接は経験がものを言う仕事。ものを作ることに興味のある人にとって、やりがいのある技術だからこそ、作り手の創造力や発想を尊重したい」。そんな思いのもと、製品をどう作るかの裁量は担当者に委ね、それぞれの創意工夫を生かせる現場づくりを大切にしている。
その一環として定期的に開催しているのが、社内の技術検討会だ。技術者が培った知識や技術をみんなと共有するために始めた取り組みで、お互いの成長に役立てることを目的としている。技術検討会では、テーマに対して技術者が各自の考えや経験を発表し、自分とは違う視点で技術を見つめ、個人のスキルアップと製造部門全体のチームワーク向上が図られている。「講師は私や先輩社員だけでなく、メーカーの技術者や品質管理の担当者に講師で来ていただくこともあります。一緒に人を育てる姿勢の取引先が多いので、さまざまな視点からの学びがあります」と語る小谷社長。ベテランも新人も関係なくフラットに意見を交換できる雰囲気も相まって、若手の意欲や成長に刺激を与える場になっている。

さらに「得意分野を磨いたり、マルチプレイヤーとして活躍したり、リーダーとしてまとめ役を担ったり、一人ひとりに適した成長を応援できる会社でありたい」と語る小谷社長。ジョブローテーションによる可能性の発掘などを通して、幅広い仕事を経験し、その人の強みを仕事に生かすサポートにも心を配っている。
2024年秋には、本社工場に最新のファイバーレーザー溶接機を導入し、一部製品の曲げやパンチングなどの加工から溶接、搬送を自動で行うことが可能になった。この設備の増強によって、量産品の生産の省力化を図り、技術者が人の手や感性が必要な仕事に集中できる環境が強化。若手を中心とした働き方改革も進み始めており、さらなる飛躍が期待される。

会社情報
隆機工業株式会社
福井市三十八社町32-25
TEL:0776-38-3156
HP:https://ryuki-kogyo.co.jp/
◎ステンレス、鉄、アルミなどの金属製品および機械装置等の設計、板金、溶接、機械加工、組立
本社工場
福井市三十八社町32-25
丸岡工場
坂井市丸岡町南横地7
三尾野工場
福井市三尾野町1
(パッケージクリエート内)
鯖江工場
鯖江市御幸町1-3-7
ISO9001認証
求人情報
美容師や建築、倉庫など様々な前職のスタッフが活躍。金属加工の専門的な知識や実践的な技術が身に付き、未経験でも一流の技術者を目指せる
募集職種
金属製品の製造スタッフ(溶接工、機械オペレーター、組立工)
応募資格
高卒以上
勤務地
本社(職種によっては本社以外の他工場勤務になる場合があります)
勤務時間
8:15~17:00
給与
月給:200,000円~300,000円
休日・休暇
日曜・祝日・隔週土曜日
※その他詳細は面談時にて
