就職や人材活用を全力で応援する総合就職支援企業|株式会社 キャリアプラス

株式会社 キャリアプラス

“働く”を応援する総合就職支援企業として質の高いサービスを提供。企業と人材のマッチングをはじめ、自治体や企業と連携した就職イベントの企画運営、地域課題の解決などに多方面から取り組む。


口コミで増えていく派遣登録者数の多さが
積み重ねた信頼の証

就職や人材活用を取り巻く環境は、ここ数年で目まぐるしい変化を遂げている。そんな中、常にアップデートを続け、求職者から選ばれ続けているのが、総合就職支援企業の『キャリアプラス』だ。派遣登録スタッフ数と紹介率の高さで県内屈指の実績を誇り、大手リサーチ会社による同業種企業の比較調査では“お客様満足度” “友人に紹介したい” “希望職種が見つかる” の項目で第一位を獲得。データからも同社への信頼度の高さがうかがえる。「登録に来られる方は、当社スタッフさんからの口コミが多いんです。大切な友人、知人、ご家族を紹介してくださるのは、創業時からの地道な努力と活動を評価いただけているからではないかと自負しています」。
そう話すのは中田善弘社長。求職者の困りごとに寄り添い、親身にサポートする企業姿勢が信頼を生んでいる。
「ハブ空港のように“働く” の中継拠点として、あらゆる人に情報やサービスを提供したい」という同社の思いは、さまざまな取り組みに活かされている。

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ ・調査機関:2019年12月26日~2020年1月7日 ・調査方法:インターネット調査 ・調査概要:就職支援会社10社を対象としたサイ
ト比較イメージ調査・調査対象:全国の20代~50代の男女1098名

優良事業者の認証を取得。
行政や大手企業とも連携し、就職を全方位から支援

キャリアプラスの信頼度の高さは、公的認証の数々からも伺い知ることができる。「優良派遣事業者認定制度」と「職業紹介優良事業者認定制度」の認定マークをダブル取得しているのもその一つだ。この制度は優れた人材派遣企業を認定し、業界の規範を作ろうと厚生労働省が推し進めたもので、法令遵守はもちろん、派遣社員のキャリア形成支援や労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など派遣社員と派遣先の安心につながる事業者として、国のお墨付きを得たこととなる。

認証取得には厳しい基準を満たさなければならず、そのハードルの高さゆえ全国でも取得企業はまだまだ少ない。それでもなお取得に踏み切ったのは、「社外的には業界内での差別化に、社内的には社員の誇りの醸成につながると考え、認定取得を決めました」と話す中田社長。

県内で初となるダブル認証(全国で14社のみ、福井県では唯一)が強みとなり、キャリアプラスのもとには大手企業や官公庁からの就労に関する相談や依頼が増加。学生の就職支援やUIターン促進などサービス提供の機会が広がり、社会問題にもなっている労働者不足の解消にも貢献している。


2024年4月からは、ふくいジョブステーション(福井県人材確保支援センター:通称ふくJOB)の運営にも携わっている。ふくJOBは福井県が設置している公的な就職支援機関。利用促進を図るため、キャリアプラスはインスタグラムを使った情報発信など若い世代を取り込む施策を実施し、就職や仕事の悩み、不安の相談から自分らしい働き方探しまで、一人ひとりに寄り添ってサポートしている。
その他、行政や企業と連携した就職支援イベントの企画・運営に携わることも多く、これまでに数々の実績を積み重ねている。



会社情報

株式会社キャリアプラス
福井市飯塚町7-10-10
TEL:0776-41-1570
HP:https://cpcl.jp

◎労働者派遣
◎職業紹介
◎職業訓練
◎新卒・既卒者の就職支援
◎UIターン促進
グループ会社
(株)グローバルリンク
  日本語学校
  福井ランゲージアカデミー
厚生労働大臣許可 派 18-010018
有料職業紹介許可 18-ユ-010012
プライバシーマーク取得
職業紹介優良事業者認定
優良派遣事業者認定


挑戦を続ける地元企業TOPへ戻る


求人情報

仕事を求めている人に対して、気持ちに寄り添った仕事を紹介する地元福井の独立系派遣会社。福井の企業、県民の役に立てる仕事をしたい方大歓迎。地域No.1のGoogleクチコミ評価があり、安心して働ける職場環境。


募集職種

就活エージェント

勤務地

本社

勤務時間

8:30~17:30 

給与

月給:227,000円~450,000円

賞与

年2回(前年度実績)

休日・休暇

土日祝(週休二日制)、年末年始


※詳細は面談時にて

挑戦を続ける地元企業TOPへ戻る