隆機工業株式会社|福井のしごと発見プロジェクト2025

溶接工 Sさん

仲間と学び合いながら技術を磨き
溶接で産業機械の品質を支える。

隆機工業は圧力容器などに求められる“漏れない溶接” をはじめ、精度の高い技術を得意としています。私は強度と仕上がりの美しさが両立する溶接にこだわり、後輩を指導しながら高品質なものづくりに取り組んでいます。会社が新しい分野の仕事に積極的にチャレンジしているので、いろいろな経験ができる環境があり、社員間で技術を共有し、学び合う場もあります。溶接は自分で考えてものづくりができる場面も多く、技術に挑戦しながら成長できるやりがいがあります。

溶接工の主なお仕事内容

仮付け溶接

正確な製品を作るための最初の工程。部材を仮置きし、接合部に小さな点状の溶接を施して仮付けを行なう。作業後は図面と照らし合わせて寸法をチェック。

半自動溶接

長い直線を同じ精度で均一に溶接する工程などに用いられる。接合材の溶接棒を機械が自動で供給するため、手作業よりもスピーディーに溶接が行なえる。

TIG溶接

厚みの薄い部材をつなぐ高精度な溶接技術で、仕上がりが美しいのも特徴。手作業が多いのでコツをつかむ必要はあるが、若手や女性が多数活躍している。

ロボット溶接

単純な溶接や大量の作業が必要な量産品の製造は、ロボット溶接機が担当。溶接の知識はもちろん、効率よく作業を進めるためのオペレーション技術も必要だ。

グラインダー(仕上げ)

溶接を行なった部分には「余盛(よもり)」という盛り上がりができる。仕上げ工程では金属を研磨するグラインダーを使い、接合面をならしてきれいに整える。


会社情報

溶接技術を生かし、産業機械に用いられる小さな金属部品から大型の熱交換器やエアタンクまで幅広く手がける金属加工会社。溶接に対応できる金属も多彩で、最新のファイバーレーザー複合機など設備も充実。成長産業の半導体分野や機械部品の組立にも進出し、活躍のフィールドを広げている。

隆機工業株式会社(本社工場)
福井県福井市三十八社町32-25
TEL:0776-38-3156
丸岡工場:坂井市丸岡町南横地7 三尾野工場:福井市三尾野町1(パッケージクリエート内) 
鯖江工場:鯖江市御幸町1-3-7
HP:https://ryuki-kogyo.co.jp/


求人情報


募集職種

金属製品の製造スタッフ(溶接工、機械オペレーター、組立工)

雇用形態

正社員

応募資格

高卒以上

勤務地

本社(職種によっては本社以外の他工場勤務になる場合があります)
福井市三十八社町32-25

勤務時間

8:15~17:00
※時間外労働:月平均 20時間

給与

月給:200,000円~300,000円

試用期間

無し

昇給

有り(年1回)

賞与

年3回(約5.7ヶ月分、前年度実績)

休日・休暇

日曜・祝日・隔週土曜日(年間休日101日)
有休休暇
産前・産後休暇
育児・介護休暇
慶弔休暇

諸手当・待遇・福利厚生

家族手当、資格手当、技能手当、通勤手当、時間外手当
社会保険完備、マイカー通勤可、退職金制度あり、作業服貸与
職務に必要な資格・技能・講習費用は全額会社負担

受動喫煙対策

敷地内禁煙

連絡先(応募方法)

0776-38-3156(担当:長谷川)

採用HP

https://ryuki-kogyo.co.jp/recruit

企業から一言

製造業未経験でも当社で知識・技術を習得した方が多数活躍しています! 経験者優遇。