
品質のリレーをつなぐアンカーとして
万全の状態で製品を出荷する。
ものづくりは工程のリレーであり、検査は製品の最終確認を行なうアンカーのような工程。自分のチェックが品質を左右するので、問題なく出荷できたときは達成感があります。10m以上ある反物を目視で検査するのは集中力が必要で、取引先の条件に合わせて検査の基準や対応が変わるため、慣れるまでは大変でしたが、無心で作業に没頭するのが好きなので挑戦しがいがあります。これからも専門的な知識を深め、より精度の高い検査ができるようになりたいと思います。
検査・梱包の主なお仕事内容
品質管理

生地がサンプル通りの色柄に仕上がり、染めムラやプリントの不良がないか確認。場合によっては取引先に確認し、依頼された内容と同等以上の品質を守る。
検査

加工が終わった反物を検反機にセットし、流れる生地を目視しながら汚れや織り傷をチェック。スピードは調整できるので、自分のペースで集中して検査できる。
梱包

製品を汚れや破損から守るために、自動包装機でラッピングし出荷準備を行う。反物は重量があるが、電動カートを使うので女性でも無理なく運搬できる。
会社情報

繊維を染色する下準備「下晒し(したざらし)」など、繊維製品の土台を支える加工を手がける。のぼり用生地の下晒し加工は国内シェア40%以上。高品質・短納期を強みに事業を拡大し、ティーバッグ用織物やアパレル、インテリア、産業資材など多岐にわたる分野でニッチトップ戦略を展開している。

北陸精染株式会社
福井県坂井市春江町田端2-34
TEL:0776-51-1724
HP:https://www.tanaka-hokusen.jp/hokuriku_seisen/
求人情報
募集職種
①製造・機械オペレーター
②検査・梱包の軽作業スタッフ
雇用形態
正社員
応募資格
特になし
勤務地
本社(坂井市春江町田端2-34)
勤務時間
①交替制(シフト制) 8:30~17:30 6:00~15:00 14:45~23:45
※時間外労働時間:月平均10時間
②8:30~17:30
※時間外労働時間:月平均10時間
給与
①月給180,000円~280,000円
②月給170,000円~230,000円
試用期間
有り(3ヶ月/期間中の労働条件は終了後と同じ)
昇給
有り(年1回)
賞与
年2回(7月、12月)
休日・休暇
会社カレンダーによる(年間休日115日)。
指定休日制度、有給休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇
諸手当・待遇・福利厚生
役職手当、時間外手当、家族手当、交替手当、通勤手当、マルチ手当、報奨金制度あり
社会保険完備、マイカー通勤可、退職金制度あり、社内レクレーション、研修旅行(2年に1回)
受動喫煙対策
屋内禁煙
連絡先(応募方法)
総務人事 0776-51-1724(担当:川田)
採用HP
http://www.tanaka-hokusen.jp/hokuriku_seisen/recruit.html
企業から一言
ものづくりに興味がある方、ものづくりが大好きな方、大歓迎。若い社員が多く明るい元気な会社です。